UA-661339-2

2011年03月31日

みんな同じ事言ってますネ!

newcake.jpg恐怖の大地震のあった3月も今日で終わり、明日から4月新生活のスタートですが、昨日といっぺん冬に逆戻りしてしまったように寒い1日でした。
日中も出来る限り1人のときはヒーターは極力つけずにホカロンを張っておむつケーキを作っています。沢山のご注文をこなしていても注文の多くはやっぱり ミッキーミニー、またミッキー、ミニー時々ニモやドナルドをサンプルの写真をチェックしながら注意深く作っています。
今日もSHOPにはさまざまなお客様が”明日から4月よね〜。今月はいやだったわね。早くみんな元気になるといいわね!”皆さん本当に同じ事思ってますね。本当に今日本はみんな同じ考えなのですね。
本日のお写真です。4月の新製品です。2段目のお洋服は5種類の中からお選び出来るようにするつもりです。
posted by ヤヨイママ at 22:04| 日記

2011年03月30日

TAXIで金券が使える!!

mameiroiro.jpg朝から暖かくワンピースにパシュミナを羽織っただけで、さすがもう4月になるだけあってコートなしで、朝からお出かけ、、3月はじめに大人買いした、おむつケーキ用の造花がもう品切れしそうになっていたので、2,3日前予約していたのが入荷した連絡があったので、TAXIで浅草橋まで、まず駅前でパンを買い込み、焼きあがったばかりで、これもおいしそう、あ〜これは子供たちが大好きなパンだわ、、、なんてボンボントレイに乗せてレジに行ったら3000円を超えてしまった。ま〜いっか!でもこのパンの3000円が命取りになるのですが、はじめの造花やさんに行き、まずは1箱、ここでまず5000円、もう一件の店で予約の商品を受け取ったら、なんと15000円を越えていた、なんと財布を見たら、もう15000円ギリギリしか、持ち合わせがなかった、仕方なくチョイスした春らしいお花は後日と言うことで売り場に戻し、幅1m深さ15cmくらいの大きな箱3箱それにバケット3本やら、焼きたてパン3000円分の大袋下げTAXIに乗ったら、ドライバーの方が”すっごい荷物ですね!””そうなんです、買い物しすぎで実はお金がないんです、ですからTAXI降りてお向かいの花屋さんにお金借りようか、荷物車の中においてお金を取りに自宅に戻ろうか、考えているですよ、カードも使えないだろうし、、”といったら、CARD 使えますよ!”使える!でもこれJCBの金券は?”といったら”それもOKですけど おつり出ませんよ”家まで710円か840円なのでJCBの金券使い、無事下車出来た本日の私、、TAXIで金券が使えるなんて、、知らなかった〜〜!
本日のお写真です。今日もたくさんおやつを皆さんから頂戴いたしました。
posted by ヤヨイママ at 21:22| 日記

2011年03月29日

東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!

DK2115-1.jpg宅急便もずいぶんスムーズに動けるようになったようで、先日復帰第一便として、石巻に送ったおむつケーキも無事お手元に届いた用でほっとしています。ここ2,3日東北地方からのお申し込みもたくさん頂いております。そんなわけで今日も私は大忙しまだヤマトの集荷は4時までなので、開店前から黙々とつくり続け3:30過ぎにやっと 私の手を離れました。ふと気が付いたら、お腹はペコペコ!!冷蔵庫を開けたら牛乳があったのでココアを作って2人で飲みました、まだ閉店時間を7時にしているので、夕飯も7:30ころなので、もう夕飯まで我慢しちゃおう!!そんなわけで私のお昼はココア1杯でした。。
本日のお写真です。今日TVで、”東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン! ”をやってましたので、私もがんばれ日本!の意味を込めて ザックジャパンのおむつケーキを、、、
posted by ヤヨイママ at 21:37| 日記

2011年03月28日

急遽変更になりました。

P1040683.jpg先週月デニをするとき、突然デニーズの営業時間が変更になっていて、家デニだったので、夕べ月デニのお姉様方にTELして、今日はロイヤルホストに変更しました、朝仲間の一人からメールが、”昨日ロイヤルホストって行ってたけど、それ、どこにあるの?”早速場所を教えたら”あそこはステーキやさんでしょ?””ちゃう、ちゃうファミレスです”といってロイホに行ったら、真っ暗、何か張り紙が、よく読んだら不要な伝記は消してます、だって、、立ったら大きく営業中って書いてあったほうがいいのに、、と思って中に入ったら、もう先に友人は来てました、彼女曰く、”私ここは時事馬手で、コーヒーって行ったらドリンクバーからどうぞ、ですって、だからあなたも自分で、あそこから持ってくるみたいよ””わかってるって!!””ね〜ね〜、あなたなんでここにしたの?””それはね!2Fからはビジネスホテルで宿泊客が利用するから、絶対営業してると読んだ訳ヨ!!”そんなことだけ読みの深い私なのですが、場所は変われど、11時解散いたしました。家に戻りおむつケーキ作りに励みながら頭の片隅では新作つくりを思案中、
半日のお写真です。3時ころふと空を見たら、スカイツリーの上にカニのハサミのようになっていたクレーンが、なんとはずされていた、、本当にもうすぐ完成するのですね、、
posted by ヤヨイママ at 22:19| 日記

2011年03月27日

お墓参りにいきました。

ikegami.jpg 今朝 9:30に上野で姉と待ち合わせして両親のお墓参りに行ってまいりました。先週行きたかったのですが、余震もひどく、電車もかなり間引かれていたので、中止にしました。たまたま今日は母の命日でも会ったので今日行くことにしました。
震災後初めて電車に乗って驚いたことに、駅も電車もかなり電気が消されていました。
先週お墓参りに来なかったか今日はたくさんいらっしゃいました。
大急ぎでSHOPに戻ってHPの注文のページを開いたら、なんとヤマトの東北地方の配送がかなり復旧したので、なんと、今日は東北地方の注文がズラズラズラ〜と驚くほど入っておりました。みんな元気を取り戻してほしいものです。SHOPには次々お馴染みさんがいらして、あの日はあっだったの、こうだったのぺちゃくちゃ。夕方以前おむつケーキを贈られた方がご来店になられてオーダーしてくださいました。”こんあふうに、本当にママさんが一つ一つ小物も作っているんですね、私はまだリボンの1つ1つもとってあります”とおっしゃってくださいました。ありがたいことです。
6時に閉店してすぐにお馴染みさんが”葉山に遊びに行ってたまたま見つけました!”とおっしゃってお水を2Lのペットボトル2本買ってきてくださいました。
本日のお写真です。両親のお墓のある池上の本門寺にある日蓮上人の歯?が入っていわれる建物がきれいになりました、この建物の隣におじいちゃまたちのお墓があります。続きを読む
posted by ヤヨイママ at 21:41| 日記

2011年03月26日

何と!最速30分の神業?

P1040683.jpgなんと!今日から東北地方また1部解禁に!!お昼過ぎにジッチャンのご学友のなべちゃんがやってきました!自身のとき浅草の近くの千駄木にいて家まで5時間かけて帰ったそうで、”馬鹿だ〜あ!家に来ればよかったのに、、”とジッチャン、”そうよね
〜”と妻のワタクシ。いつもは二人で”飯食いに行ってきま〜ス!”なのに、なべちゃんの会社(渋谷)や自宅の回りはあほとんど休業なので、今日もなべちゃんは東京では有名な井泉(イセン)のヒレかつサンドを買って着てくれたので、急遽スープを作って3人で、オヒル〜でした。その後私は黙々と注文のおむつケーキをこなしました。4時過ぎに先日TELを下さってからいらした方でした。Lさお図のおむつケーキがご希望でした、LサイズのおむつとCARTERの3点SETとBIBでおむつケーキを作ることに、例のごとく、どこかでお茶でもしてきてください。といって大急ぎで作りました、
本日のお写真です。最速30分の神業おむつケーキです。
posted by ヤヨイママ at 20:48| 日記

2011年03月25日

復帰第一便ですっ!そして今度は家が??

gaskan.jpgiti ?kamaishi.jpgあの大地震から2週間たちました。朝一番でうれしいメールが、 地震の前に注文が来て、3月14日のホワイトデーに必着と言うことでした、送り先は、、石巻でした。石巻なのでもし、雪で翌日届かないと困るので夕方発送しようと、出来上がって1時間もしないうちにあの大地震が来て、暫くSHOPのケースに保管していたのですが、1週間を経過した時点で、解体しました。そして今朝、依頼主の方から 知り合いも石巻に送ったものが無事到着したので、そろそろ発送してください”とうれしいメールが来たので大急ぎで作りました!!そのケーキが出来上がって暫くしたら、ガス会社の人が家の横がガスくさいと通報があったので調べさせてください、、地震のせいでガス管にヒビでも入っていたら大変なので 家中チェックその時点で電気もガスも止められて、、でも避難所の方のことを思えばこんなこと、、
本日のお写真です。急遽仮に付け替えたガス管と、震災後初めて東北方面にお送りするおむつケーキです。復帰第一便!!です。
posted by ヤヨイママ at 21:23| 日記

2011年03月24日

忙しい一日でした。

P1040668.jpg今朝も地震に叩き起された私です。昨日から水道水が暫く飲まない方が良いといわれ、困ったな、と言いつつ いつも通りにコーヒー&ヨーグルト、トーストの後おむつケーキを作り始めたけれど、今日は朝からTELでの注文やらNET注文におわれあっという間の閉店時間でした。SHOP 出オーダーのおむつケーキを贈られた方々から、SHOPデオーダーするような3段のおむつケーキを増やしてほしいと言われていたので、セミオーダーのコーナーを作ることにしました。
本日の大写真です。新しいコーナーに出す男の子用のおむつケーキのサンプルですが、2段目のお洋服が何種類かの中からチョイスできます。アクセサリのソックスやWASHICLOTH の選べます。
posted by ヤヨイママ at 21:48| 日記

2011年03月23日

涙が止まらない、、切ない、、、

P1040668.jpg今朝 6時に目が覚めたので、そのままPCでメールチェックをしていたら、何度かおむつケーキをお買い上げになられていて、今回も弟さんのところで男の子がお生まれになられ、3月20日過ぎに、里帰りから戻るので、そのときにおむつケーキを贈りたいのでお願いします。とおっしゃっていらした、宮城のお客さまに1週間ほどして ”皆さんお元気ですか?お嬢様の卒業式や入学式はどうなりましたか?”と東京も今はこんなです、と近況を書いてメールていたので、お返事が、そのメールを読んでいくうちに、なんだか涙が止まらず、とても切なくなってしまった。ご実家の有る石巻に何時間もかけてご両親を探しに行った話しや、生まれたばかりの赤ちゃんを抱えて津波から逃げて。ヘリコプターで救出されたこととが、、それから比べたら、私は、、と思ったら、とても切なくなった。SHOPは今日も朝から何人ものお馴染みさんがいらして、合言葉は”あの時どこに?”もう、何回かいらしている肩は”今朝の地震怖かったですよね!”でした。最近会社帰りによるお客様もへっきり少なく、お客様のマグカップや湯呑みの出番がめっきり少なく、、
本日のお写真です。昨日の桜のイメージのおむつケーキです。春らしい雰囲気出てませんか?
posted by ヤヨイママ at 21:54| 日記

2011年03月22日

今日もアメリカからミッキーが来ました!

P1040670.jpg今日も霧雨の寒い1日でした。今日もまたアメリカのDISNEY社からミッキーと2011のミッキー、ミニーの少し大きいぬいぐるみも届きました。本当は3フィート(90cm)くらいの大きなミッキー&ミニーのぬいぐるみが欲しかったのですが、箱の大きさから日本までの送料と関税を考えたら、軽〜く倍以上になってしまいそうなので、いくら円高とはいえ 泣く泣く我慢した私です。今日もディズニーおむつケーキのの注文は、ミッキーとミニーが一番人気でした。やはりキャラクターとしては無難に王道なのでしょうね。
4時過ぎに2,3日前にTELでおむつケーキをご予約くださったK氏が部下の方を連れてご来店くださいました。いつもご注文は”ママのセンスにおまかせ”なので今回は桜のイメージで春らしいおむつケーキをお作りしました。今回も喜んでいただけるとうれしいのですが、、そのお写真は後日、、
本日のお写真です。アメリカのディズニーから届いた、おむつケーキ用のミッキーとディズニーワールドのミッキー&ミニーの2011年バージョン40cm位あります、近日中にアメリカの家庭のお庭にあるようなブランコを作って2人を座らせる予定です。。今その材料とデザインを考え中、う〜ん!これは楽しい、、今夜眠れないかも、ウキウキ、ランランラン、こんなときが一番幸せな私です。
posted by ヤヨイママ at 21:40| 日記

2011年03月21日

月デニじゃなく月ウチ

朝からシトシト雨の三連休最終日でした。9:30にデニーズに行くつもりでいたら、一番年上の月デニに友人が”デニーズに行く前に隣の西友でティッシュ買ってから行くから、”とTELが、切って2分もしないうちに今度は”西友が暫くの間10時OPENっていうからデニーズに行ったら、今度はデニーズも11時OPENですって、どうしよう、、””そこまで来ていたら家に来ない?どうせ主人はまだ起きてこないことだし!”急遽デニーズからマイキッチンに会場変更になりました。COFFEE飲みながらたわいないことばらばらおしゃべりし、今回はなんと11日に帰宅難民になってしまったMさんから頂いた大根1本のお土産付き!!
11時にSHOPをOPENし暫くすると、ヤマトのお兄さんが東北方面の一部配達再開の説明をしてくれましたが、場所によってもまだまだ大変そうです。
あ〜あ、日本はいつまでこんな生活が続くのでしょうか、、
posted by ヤヨイママ at 22:07| 日記

2011年03月20日

やっと秋葉原に行きました

akiba3-20.jpg今日であの地震から9日目、昨日より幾分お墓参りの方が増えました。とうとうジッチャンは我慢しきれずに秋葉原に行くことに、、何日か前に秋葉原に行った友人が”秋葉原の中古PC屋に行ったら、PCは売ってなくって水とお菓子が売ってた。と聞いたから、もうたまりません、本当に中古PC屋からPCが姿を消したのか、、たまたまヤマトの集荷が3時までなので発送の連絡さえ済ませたら、彼は全くのフリーなのだ!!そんわけで行ってしまった。私は電話注文を受けたのでS サイズの女の子用のおむつケーキを作り始めていたけど、”そんなの俺には関係ない!!”とそそくさと彼は出かけてしまった。SHOPのほうは今日もお墓参りには必ず寄られてお買い物をなさる方たちが何人かいらっしゃいました。
本日のお写真です。秋葉原の中古PC店で買ってきたお菓子と電球これが本日の秋葉原での戦利品でございます。
posted by ヤヨイママ at 20:50| 日記

2011年03月19日

今日はマルチな私、、

yasai.jpg
朝からぽかぽか陽気で お墓参りにいらっしゃる方々もぼちぼちでしたが例年の10分の1くらいに思えました。おむつケーキの注文はなんだか午前中はピンクや赤のミニーちゃんばかり、、おかげで私の作業用テーブルはピンクや赤のミニーちゃんがごろごろ、、今日は朝かお墓参りには必ずお寄りになられる方々が次々と、お互いの無事を喜び合った後は、、、お決まりの愚痴聞き係、、そのうち4月から幼稚園に入園なさるお嬢ちゃまの弁当入れの袋に名入れ刺繍をするので刺繍を教えてほしいとか、、、今日の私はおむつケーキ作ったり愚痴聞いたり、刺繍を教えたりでマルチな働きをしていたのでした。4時ころ仲良しの中国人の凛菜さんが着たので香港のCANDYにTELし、英語じゃ伝えられない細かいニュアンスを北京語で話してもらった、CANDYは広東のほかに北京語も話せるので大助かり、、凛菜さんによると、香港から日本に電話がつながりにくかったそうで、、”一応香港に逃げたいって行ってます、って言っておきました”だそうです。でも彼女の知り合い、はすべて中国に帰って残っているのは誰もいないそうです。5時過ぎに先週帰宅難民で、我が家にお泊りすることになったMさんが”これは庭で取れた父からのお礼で家庭菜園のお野菜です、それとお菓子は私からです”とおっしゃって新鮮んやさいとKIHACHIのお菓子を頂戴しました。
本日のお写真です。Mさんのお父様の家庭菜園の安心新鮮お野菜と、KIHACHIのお菓子SETです。
posted by ヤヨイママ at 21:25| 日記

2011年03月18日

変ですか?いいアイディアだと思っているのですが

P1040661.jpg実は24日にちょっとしたパーティーに行くはずだったのですが、こんなご時世なので急遽中止のメールが来たのですが、メールの差出人の圭子さんは3年ほど前に勝どきのマンションに引っ越してきたのですが、私のほうが忙しくまだ訪問もしていないけど、”パーティーは延期になりましたが、日程が決まったら改めて連絡が来るそうです。”とメールが、その後”外出先で地震にあって 自宅に戻ろうと思ったら、なんとエレベーターが止まってたから、必死の思い出階段登りました、自宅の有る40階に着いたときはもう死にそう、、いや〜あ40階はさすがにハード、下るのはいいけど上りは 超大変!下りも階段使ったことないけどね!”超高層は大変だ!!今日もいくつかのおむつケーキの注文が来ていたので作っていました。友人とランチに出かけたジッチャンからTELが来て”今スーパーの前にいるけど何かいるもの有る?”早速牛乳とパンを頼みました。スーパーにもだんだん商品がそろってきたようですが、地震でゆれるのは困り者、このところ夜になって入浴する直前に地震が来るんので、怖くてカラスの行水状態で髪も洗えません。彼岸の入りになっているのでいつもはお向かいの花屋さんはすごく人が並ぶのですが、今日普通の日より少ないです。
本日のお写真です、毎日ご来店になるお客様が全員が私に”ママ何首からぶら下げてるんですか?”私のお洋服は意外とポケットが少ないので、デジカメ入れにしているスポンジボブのミニポシェットに携帯電話入れてますが、妙に派手でおかしいらしいです。変ですか?自分ではいいもの見つけたと思っているんですが、、”どおりで最近ママが携帯出るのが早いわけだ、、”だそうです。
posted by ヤヨイママ at 21:25| 日記

2011年03月17日

余震の中で生まれたそうです

10290322_4cc9bf4d8606b.jpg今朝は今までの神田の病院から近所のホームドクターに変えることになり、10時ころ出かけました。今までの病院からのカルテを丹念に読まれて、喘息のお薬を頂き、家に戻りました。家に戻って暫くするとおむつケーキのご注文のお電話が、SHOPにいらして何度のおむつケーキをプレゼントなさっておられるUさんでした。先週の地震でマンションの7Fにお住まいになってらっしゃるのですが、食器棚のお皿がまるでブーメランのように飛び交ったそうで、暮れにお生まれになられたらお子さんを連れて実家に退避中なので、お電話でのご注文でした。8人ほど次々にお友達の出産が控えていて、今回のお友達の分は2月、3月生まれのお友達にお送りする分としてまとめて代金は頂戴しているので、お声がかかった時点で製作、発送と言うことで、スムーズにことが運びました。
15日の余震の中で元気な男の子がお生まれになられたそうです。
こんなときだけにすごくうれしい気分になりました。
本日のお写真です。そのUさんがお選びになられた今回のおむつケーキです。結局 SHOPでもNETでも男の子用のおむつケーキ人気NO.1のミッキーのおむつケーキです。
posted by ヤヨイママ at 21:30| 日記

2011年03月16日

いまや貴重品

pelicanpan.jpg夕べも今度は静岡で大きな地震があり、まだまだ日本の周りのプレートたちのご機嫌画良くないようですね。今朝ハワイに住んでいる元金デニの相方のテルミちゃんからメールが、面倒なので即TELしました、ハワイでも今回の津波の影響で大きなtunamiがくると、島中ブーブー緊急のブザーが鳴りまくっていたようです。”朋子の家 食べるものあるの?落ち着かなきゃ何も送ってあげられないけど”以前テルミの実家のママは何でもかんでも大人買いする方でよく”うちのお母さんの家に行ったら、家にあるものだけでも3年間は食べるものがある!”と欲和あ洗っていたので、”テルミのお母さんと子はいいよね、買い物行かなくても3年は平気だから、最悪おばさんのとこで何かもらってこようかな”と冗談に言ったら”朋子、今日でも行ったほうがいいわよ。うちのお母さんのことだからきっと会社や近所の人たちにどんどん上げてると思うから””冗談よジョーダン、マイケルジョーダン!”でも彼女はこんな私の食べ物のことを心配してました。SHOPをOPEN してすぐにおなじみさんが浅草ではちょっと有名なペリカンパンを持ってきてくださいました。朝7時から並んだそうです。そういえば関東地方のお金持ちは京都や岡山に疎開しているらしいですね。
本日のお写真です。いまや貴重品の焼き立て食パンです。さすがの私もいつもより少し薄めに切って半分はそうそうに冷凍しました。冷凍にした残りのペリカンパンです。
posted by ヤヨイママ at 21:26| 日記

2011年03月15日

こんな事さえ無かったら、、、

alhambla.jpgこのところおむつケーキの発送が北海道や東北地方が無いので送る量も少ないのですが、東北地方や北海道への出産祝いやWHITEDAY用の日にち指定の代済みおむつケーキが発送するばかりの状態でケースに入っております、関東地方も千葉の一部や茨城に発送が出来ないので今週いっぱいは保管しておいても、いったん崩して改めて発送できるようになったら作ろうと思います。今日わたしがおむつケーキを作ったときに 一番最初におむつケーキをお買い上げくださった方がご来店して、オーダーしてくださいました。あの時おむつケーキを送ったBABYは、なんと幼稚園年長さんで今度小学校に行くようです。
”あの時はまだこんなに知名度は無かったわよね!”と二人で思い出話を、”これからアメリカ人の方と雷門で釜飯を食べるんだけどね、実は彼女10日に日本に来て11日にディズニーシーで地震にあって、ディズニーシーのレストランで1番過ごして後は怖くて外に出ていないけど いよいよ明日帰国だけど浅草だけは行ってみたいってっていうから お食事に行くのよ すごい体験したわよね!”そんな方もいるのですね。
本日のお写真です、今日アメリカからお手紙が、、LAのヒロサンのお宅の隣町に住む子供たちの香港ママの劉さんからで、4月4日まで台湾、香港にいるようです。こんな大きな地震が無ければ 私たちも香港に行って劉さんに会って、LAに行く度に時間がなくて劉さんを表敬訪問しない不義理を謝りたいのに,子供たちのフランクやアーサーにも元気かな〜!!
posted by ヤヨイママ at 22:36| 日記

2011年03月14日

帰宅拒否症になりそう、、

NewCake.jpg一週間以内に大きな余震が来るといわれなんとも落ち着かない1週間の始まりでした。
月デニの友人に買い物を頼んでいたので、それを受け取りにデニーズに行ったら、斜め横の家族はどうやら土曜日に親戚の結婚式のため金曜日に上京して、地震のため足止めされて帰れないようでした。この3日間のことを聞き、みんな大変、生きていくって大変、神様は超えられないハードルはお与えにならないと、よくおっしゃいますが、私は神様が思うような強い人間ではないのです。デニーズの後お隣の西友でお買い物して帰りましたが、ここは超満員、私はとりあえず、ディーちゃんの、老犬用のドッグフードを買いに来たのですが、、明日のパンがないのでホットケーキミックスを買いました。そういえばTVでやっと家族が会えたシーンを見ててみんな”お母さん!”っていうけど、何でお父さんって言わないんだ!?お父さんだって同じように心配しているのに!とブツブツいっているお父さんが、我が家に約1名おりました。
SHOPには今日も何人かお馴染みさんが お茶を飲みにいらっしゃっり愚痴をこぼしに何人もいらっしゃいました。今日思ったことは”おうちに帰るのが怖い、”と言って帰宅拒否症になっている方の共通項は皆さんマンションの6階以上だと気がつきました。(と言っても今日は4人だけでしたが)
本日のお写真です。いつもより注文が少ないので、作りかけのおむつケーキの新製品を作りました。
posted by ヤヨイママ at 21:02| 日記

2011年03月13日

少しずつ復旧してきました。

今日であの大地震から3日目になり、開店前朝LAにメールしました、帰国して1ヶ月たってこんな地震が来て1ッ寸先は闇、とはこのことだとか、地震で帰宅困難者のお客様が泊まったことで2001年の同時多発テロの時を思い出ましたとか、たわいもないことを書き送った。そうだ、香港でもみんな心配しているだろうから、明日メールしよう、、
オムツケーキの集荷に来たヤマトの担当スタッフの人が”もう北海道、東北、茨城、と千葉の一部以外は配達できますから”と言われました。
街中がと言うより、日本中が何と無く活気がないので、気分転換のために少し早いけど、EASTER のディスプレイをしようと思いましたが、新製品をUPしたり忙しかったので明日にでも店頭の模様替えします。
夕方電球が切れたのでジッちゃんがスーパーに行ったら、”食料品売り場がほとんど売り切れでからだったけど、何でだ?””それはね、流通がSTOPして東京が孤立してるからじゃないの?と言ったけど、違うかな?今日はちょっぴり春が来たようで少し暖かかった。
posted by ヤヨイママ at 22:14| 日記

2011年03月12日

やっと30時間

昨日の東日本関東大地震からやっと30時間、精神的にぐったり、、おなじみさんから次々会社から4時間かかって歩いて帰った、とか、小学校の子供さんとやっと連絡が取れました、とか、夕方ご自宅に戻ったら、なんと8Fの自宅はこんなです〜!と写メを送ってくる方や、、さまざま 我が家もチーママが会社から帰宅できたのはなんと、シンデレラ、、。
帰宅困難者で我が家に1泊する羽目になったMさんは12時前にお帰りになられたのですが、上野駅でホームに行くまで3時間、1時間1本の超満員電車に乗って5時過ぎに自宅のある駅に疲れたようです。今日は石巻に発送のオムツケーキがあったのですが、ヤマトの集荷センターの都合で、東北地方は暫く業務が出来ないようです。とりあえずそれ以外のエリアの発送は受けてはくれますが、何日かることやら、いつも集荷に来るヤマトのスタッフのお兄さんは”僕も今一応昨日受け付けたクール宅急便を1件1件返却してるんですよ”と言ってました。
一日も早く日本が平常に戻れますように、、、
posted by ヤヨイママ at 21:22| 日記